見えないものを見るために

人生哲学 元図書館司書 図書館・情報学

社会人院生になりたい

意味のない空き時間というのは人生に中弛みをもたらす。

コロナウイルスの自粛で休みが増えて、家にいる時間も増えた。やることはそれなりにあるのに何故かやる気がでない、動けない状態が続いている。

それは昔からなんだろうけれど。燃え尽き症候群に似ている。

今の私には支えになるものが何もない。転職で得たものはあったが、なくしたものが大きすぎた。それは、

・図書館司書としてのキャリア

・同じ志を持った同期

・幼なじみの親友

・やりがい

たぶんそれは私が築き上げてきた自分のやりたいこと、自分らしさだったのかもしれない。


今の私が得たもの

・ただ安定しているだけの退屈な仕事

・それなりの年収と福利厚生と有休

・好き勝手できる一人暮らし

・孤独

・共同体に混じるための意思のない結婚願望


改めてみるとひどい。安定は退屈の始まりだ。


私は一体なにがしたかったのだろう。


今もし余命宣告されたとしたら、私は今の生活を捨ててしまうと思う。ここにたどり着くまで10年以上もがき続けてきたのに。

じゃあどこに進むつもりなのか。


大学院に行きたい。ずっと憧れてた。


筑波大学の図書館情報・メディア研究科に行きたい。夜間のサテライトキャンパスで、社会人院生になりたい。

本当は安定などいらなかったのかもしれない。

私は世界一図書館と情報を愛していた。でも、追っても追っても夢は遠くに離れていくだけだった。

私は親友が大好きだった。愛してたかもしれない。でも、その気持ちを伝えたら関係は壊れてしまった。

求めれば求めるほど、本当に欲しいものは得ることができない。

けど、もう一度、学問の世界に行けば、全部忘れることができるんじゃないか?

忙しさに殺されれば、私は何も考えなくてすむかもしれない。

私はもう一度、アカデミアの世界で、論文が書きたい。